別に終電に乗り遅れて暇だったわけではありません。 ありません…… まんきつ楽しいです…… さて、長らく放置していた未導入スキルの一つ、常勝無敗(フェイタルアトラクション)ですが、何となく導入してみようかと思いました。 キングダム・オブ・アマラーという洋ゲーがありまして、こいつがなかなか面白かったのでパクります:) ちゃっかりローカライズされましたね:) (アジア版を一足先に遊びつくしましたが…… さて、スキル概要ですが、即死無効を持たない敵は確実に即死する強力な戦闘スキルの予定です。 一応成長スキルですが、成長自体は意味を持たないかもしれません、未定。 まず、戦闘開始後に確実に発動します。 戦闘開始時、フェイトシフトを行い、フェイトモードに入ります、ええ、ええ、アマアーのパクりです:) フェイトモードに入る時点で体力・マナ・スタミナを 10% くらい消費しようかと思いますが、これも未定。 さて、フェイトモードでは命中率が 50% ボーナスが付きます、大盤振る舞いしました。 そしてなんと、戦闘行動の待ち時間が半減します、しかも上限無効です。 つまり、いつもの二倍の速さで行動できるのです。 このフェイトモードは 300 フレームでアンシフト、つまり解除されます。 アンシフトなんていう英語は存在しませんが、まあここは雰囲気で:) 実はアンシフト時が本番です、この時点で敵を倒していない場合、強力なフィニッシュムーブが発動します。 このフィニッシュムーブは敵の体力を半減させる予定です。 現在体力ではなく最大体力から半減です、強力ですね、多分。 つまりこの時点で半分以上のダメージを与えていれば倒せる計算です。 そして、敵が即死無効ではない場合、フィニッシュムーブはフェイタルアトラクションへと変化します。 こいつは即死攻撃です、スパっと死にます:) つまるところ、300 フレーム一方的(という訳でもありませんが)に攻撃した後、さらに即死攻撃を発動させる強力なスキルなのです。 やったね☆ミ さて、スキル使用に際するコストですが、これは特殊です。 まず発動時に上記 10% のコスト。 さらにアンシフト時、敵の残体力によってフィニッシュムーブの使用コストが変化します。 敵の残体力が 50% であれば、こちらの体力・マナ・スタミナが 50% 消費されます。 もちろん 90% の残体力であれば、こちらも 90% のコストを支払います。 ……という脳内スキルですがいかがでしょうか。
|
現状変更点。 まず敵の体力ですが最大値では現在値を参照します。 これは現状の戦闘ルーチンが最大体力値を記録していないため、面倒だからやめました:) フェイトシフト時のコストが Lv を参照します。 また命中、回避もともに参照し、ボーナスとして加算します。 コスト 命中 回避 Lv1 10% 5 2 Lv2 9% 10 4 Lv3 8% 15 6 Lv4 7% 20 8 Lv5 6% 25 10 Lv6 5% 30 12 Lv7 4% 35 14 Lv8 3% 40 16 Lv9 2% 45 18 Lv☆ 1% 75 30 (面倒なのでずれていると思います) このような感じですね。 実は命中、回避のボーナスは公式を導入しました。 命中はスキル倍率 5、命中はスキル倍率 2 です。 スキルレベル * 倍率 ただし、レベル 10 は 15 として計算 ――といった感じの公式です、簡単ですが。 現在はテスト中で未導入です、念のため。
|
ああああ、あん。 敵の最大体力記録しておかないとフィニッシュのコスト計算できなかった……
|